秋野菜とパスタ
だんだん寒くなってきましたね~
今年の釧路は冷え込みが厳しくなるのでしょうか?また、雪
が多くなるのでしょうか…?
北国の冬は色々と考えなきゃならないことも出てきますが、とりあえず今回の記事は前回に引き続いてパスタ
です。
向かったのはお馴染み?『プチマルシェ』さん。

でもその前に~

店内のメニューボードをチェックしないワケにはいきませんよね?
ということでー

まずは“本日のカルパッチョ”。今日のオサカナ
は「オヒョウ」です。
扇型に見える紅芯大根?がシャキシャキしていい感じです。

それともう一つ。“グリル野菜”
これ、今回のイチバン
です。マスター曰く「ただ焼いた
だけですけどね~」とか言ってましたけど(謙遜)サスガです。
野菜の生産地にもこだわってるからかな?
野菜
を美味しく食べれるお店ってウレシイですよね。
そしてメインのパスタは

“自家製パンチェッタのカルボナーラ”と

“豚肉と秋野菜のボロネーゼ カレー風味”だったかな?
カレー風味ってなんかちょっと場末っぽくて店の雰囲気とどうかな?とか思ったんですがーそこはプチマルシェさん、カレー風味の加減がバッチリでした。
それと具材の豚肉がホントちょうどいい大きさ、柔らかさで美味しかったです。
「カルボナーラ」の方はあっさり目で普通のヒトにはちょと物足りないかも。
まぁ、FOGGにはクドくなくてちょうど良かったですがー
ただ、“パンチェッタ”はちょと薄切りすぎてあんまり存在感がなかったかな~
比べたらアレかもしれませんがFOGGはやはり『はぱぱ』さんのパンチェッタが好みです。
そうそう、『はぱぱ』さんのお店がもぬけのからになってしまってましたっ
愛国に移転したとかいうウワサもあるんですが~誰か情報お願いしまっす。
話が横道に逸れてしまいましたが、今日も大満足です。
マスター、いつもありがとうございまっす。
今年の釧路は冷え込みが厳しくなるのでしょうか?また、雪

北国の冬は色々と考えなきゃならないことも出てきますが、とりあえず今回の記事は前回に引き続いてパスタ

向かったのはお馴染み?『プチマルシェ』さん。

でもその前に~

店内のメニューボードをチェックしないワケにはいきませんよね?

ということでー

まずは“本日のカルパッチョ”。今日のオサカナ

扇型に見える紅芯大根?がシャキシャキしていい感じです。

それともう一つ。“グリル野菜”
これ、今回のイチバン


野菜の生産地にもこだわってるからかな?
野菜



そしてメインのパスタは

“自家製パンチェッタのカルボナーラ”と

“豚肉と秋野菜のボロネーゼ カレー風味”だったかな?
カレー風味ってなんかちょっと場末っぽくて店の雰囲気とどうかな?とか思ったんですがーそこはプチマルシェさん、カレー風味の加減がバッチリでした。

それと具材の豚肉がホントちょうどいい大きさ、柔らかさで美味しかったです。
「カルボナーラ」の方はあっさり目で普通のヒトにはちょと物足りないかも。
まぁ、FOGGにはクドくなくてちょうど良かったですがー
ただ、“パンチェッタ”はちょと薄切りすぎてあんまり存在感がなかったかな~

比べたらアレかもしれませんがFOGGはやはり『はぱぱ』さんのパンチェッタが好みです。
そうそう、『はぱぱ』さんのお店がもぬけのからになってしまってましたっ

愛国に移転したとかいうウワサもあるんですが~誰か情報お願いしまっす。

話が横道に逸れてしまいましたが、今日も大満足です。
マスター、いつもありがとうございまっす。
スポンサーサイト
コメントの投稿
準備中
愛国の柳月の近く、愛国商店にあったauあとに準備してるみたいですよ(*´∇`*)我が家から近いので楽しみですが…駐車場が少なそう…
No title
あんさま、情報ありがとうございます。
auあとというと確か愛国商店街の角地でしたっけ?
確かにクルマ停めるとこがなさそう…
開店はいつなんでしょうかね~
今度近く通ったら様子見てみます。
auあとというと確か愛国商店街の角地でしたっけ?
確かにクルマ停めるとこがなさそう…
開店はいつなんでしょうかね~
今度近く通ったら様子見てみます。