中標津の美味しいパン屋さん
なんかネタがたまり過ぎてきたので珍しく平日にUP 
中標津の旅の続きです。
ランチを食べたあとはやっぱり
「おやつ」でしょ?(爆)
ウソです。さすがにそんなには食べれませんからっ
でも、お土産にもいいかなぁと寄ったのは
『パンと珈琲のこうば』 さん

名前のとおりパン屋さんなんですが、次の画像を見てもらえばわかるかと思いますがココがまた

そんな目立たない看板がポツンと置かれてるだけ。
外からはパン屋さんっぽい様子は全然見られません。(汗)
FOGGたちも近くまで来て目の前を通っても気付かず何度もグルグル店の前を回っちゃってました。
(最近はスマホがあるから助かります)
3周くらい回ったかな?
なんとか見つけて1~2台分しかないスペースにクルマを停めて店内に入ると~
そこは間違いなく
パン屋さん!
お客さんがいっぱい居たんで店内の画像は撮れませんでしたが~
ハード系のパンのイイ香りが
イートインスペースもあったんでココで
珈琲飲んだらイイだろうなぁ~と思いつつ、
お客さんの多さにやっぱりちょとキツイかな、と思い返してみたり。
結局ものの5分程度でお店を出ましたが、戦利品はバッチリです。


定番ものばかりですが“バゲット”、“カンパーニュ”...etc
他にもスコーンとかを購入したんですが画像はなし(食べちゃったし)。
いやぁ、さすがに人気店。美味しいですね~。
ココもまた来たいなと。中標津町、なかなかイイトコです。
んで、もうちょっと観光。
ちょっと足を伸ばして~「野付(半島)」の方へ
海岸沿いを走っていきますとー

野付小学校敷地内にあります
『野付の千島桜』 
で、でかいっ
特に枝幅がスゴくて樹齢は100年以上と言われているそうです。
またも感動。これからも永く咲き続けてほしいと思うFOGGでした。。。
このあと一旦中標津町に戻るのですが~
中標津町編、まだ続いちゃいます。

中標津の旅の続きです。
ランチを食べたあとはやっぱり

ウソです。さすがにそんなには食べれませんからっ

でも、お土産にもいいかなぁと寄ったのは
『パンと珈琲のこうば』 さん

名前のとおりパン屋さんなんですが、次の画像を見てもらえばわかるかと思いますがココがまた


そんな目立たない看板がポツンと置かれてるだけ。
外からはパン屋さんっぽい様子は全然見られません。(汗)
FOGGたちも近くまで来て目の前を通っても気付かず何度もグルグル店の前を回っちゃってました。
(最近はスマホがあるから助かります)
3周くらい回ったかな?
なんとか見つけて1~2台分しかないスペースにクルマを停めて店内に入ると~
そこは間違いなく

お客さんがいっぱい居たんで店内の画像は撮れませんでしたが~
ハード系のパンのイイ香りが

イートインスペースもあったんでココで

お客さんの多さにやっぱりちょとキツイかな、と思い返してみたり。
結局ものの5分程度でお店を出ましたが、戦利品はバッチリです。


定番ものばかりですが“バゲット”、“カンパーニュ”...etc
他にもスコーンとかを購入したんですが画像はなし(食べちゃったし)。
いやぁ、さすがに人気店。美味しいですね~。

ココもまた来たいなと。中標津町、なかなかイイトコです。
んで、もうちょっと観光。
ちょっと足を伸ばして~「野付(半島)」の方へ
海岸沿いを走っていきますとー

野付小学校敷地内にあります


で、でかいっ

特に枝幅がスゴくて樹齢は100年以上と言われているそうです。
またも感動。これからも永く咲き続けてほしいと思うFOGGでした。。。
このあと一旦中標津町に戻るのですが~
中標津町編、まだ続いちゃいます。
スポンサーサイト